人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オルセー美術館展

オルセー美術館展_b0296148_21291931.jpg

予定がなくなったし、また気持ち良いのでどこか行かなくちゃ。

郊外の激写はまだ我慢してやっぱり印象派でしょう。(ん?)

国立新美術館でオルセー展をやっているのでそこに行くことに。
美術館友のFちゃんは確か本場のに行ったと言ってたなあ。

いつもは六本木駅から行くのですが、今日は乃木坂に廻ってみたらなんと直結なので超楽。
気持ち良い気候が意味ないけど。

どのように印象派が生まれて行ったかという過程を追いながら絵を見ていきます。
それまでのブルジョア相手の室内描写から外に目を向け、特に農民に注目したのが、ミレー。

これは農作業を中断し、死者に祈りを捧げている場面。”晩鐘”

オルセー美術館展_b0296148_222934.jpg

その前のあまり聞いたことない画家(シャルル・ドービニー)の”収穫”という絵では、日常生活のリアリズムを描いているのだけれど、
「ふーん、農作業って女性が主にやっていたのかな」
くらいにしか思わなかったけれど、ミレーの絵は他に訴えるものがありました。

その後、シスレー、モネ、ルノワール、セザンヌなどは印象派の礎を築いたけれど、マネは同時代にありながら一線を画していたとか。
トップの絵は”笛を吹く少年” 平面的なバックなど浮世絵の影響を受けているそうですね。

でもやはり印象派の画法の風景はしっとりと癒されます。
オルセー美術館展_b0296148_2275467.jpg

モネのかささぎ
まだこれは写実的な要素があるそうです。

オルセー美術館展_b0296148_22102667.jpg

バレリーナを描くので有名なドガですが、やっぱり動きのある対象物に注目するのですね。
右の半分の男性と左の飛び込んでくる馬が立体感を出しているそうです。

オルセー美術館展_b0296148_22213910.jpg

モネのサン・ラザール駅
ブルーの機関車の煙が旅行へ誘ってくれるようです。

じっくり見ていうくち、外の景色が大体ヨーロッパはカラフルだからなあ、とか人物も彫りが深くて絵になるしなあ・・・やっぱりアジア人は憧れを持ってしまうわよね と違った方向へ思いを抱きながら、ショップへ入りました。(いつもなんか買わせるようになってますよね)
by ri-lica | 2014-09-12 22:30

あくまで気まぐれに感じた思いをのせます


by ri-lica